2020年1月追記:PledgeBoxでは住所登録は受け付けていない
-
【もう届いている人も】PledgeBox Unihertz Titan トラッキングコードのお知らせ - トキドキ
PledgeBoxから通知メールがやってきた Titanが手元にすでに到着している方もいるかもしれないが、 Unihertzの事前の告知通り、PledgeBoxからトラッキングコード発行通知が来た。
続きを見る
Unihertz Titanへ出資した
Uniherz TitanをKICKSTARTERで支援した。
Uniherzの前回のキャンペーンAtomも支援した。自転車マウントがあるので、
ミニベロでの移動時(ナビとかトラッカー用)に重宝している。
KICKSTARTERから支援者に、Project Update#8の案内がやってきたので紹介しておく。
Project Update Eメール
KICKSTARTERから送られてくるProject Updateのメールは英語なので
無視してしまったりすることが多い。
配送先の指定や支援に関する内容の確認、
オプションが有る場合はオプションの指定などを、Survey(アンケートフォーム)を使う場合がある。
この手のガジェットもの、UpdateのEメールを無視して、「ブツが送られてこないよぉー」とツイッターでなげている諸氏が多かったような気がする。
Project Update #8はアンケートフォームを使って次のものを答える案内(重要!)
- 10ドル以上支援の場合、199$Pre-order ONLYに変える(手動で金額指定の場合は支払った金額と同じにすること)
- 15ドル以上支援の場合、219$Pre-order ONLYに変える(手動で金額指定の場合は支払った金額と同じにすること)
- uCabelをアドオンとしたい場合、Add-onsへ
- 送付先の住所(日本語で)
プロジェクトの初期で支援する人をアーリーバードっていうらしいけど、僕はアーリーバードではないので
上から1つめ、2つの項目は、アンケートでは関係はなかった。
メールの一部を抜粋したもの
アンケートフォームって?PledgeBoxのリンクから
https://survey.pledgebox.com/retrieve/100053/titan-unihertz-rugged-qwerty-smartphone
11月20日更新 住所登録していない、住所に不備があるとわかった方へ:
こちらのアンケートフォームを使うよりも、直接UnitertzにEメールで
住所を伝えたほうがいい。
- 上記リンクからで"Request New Invite"をクリック
- Eメールアドレスを入力する(支援のとき登録したEメールにしないとダメ)
- 待つ。先程入力したEメールアドレスに、PledgeBoxから"Response Needed -- Get your reward for Titan, Unihertz Rugged QWERTY Smartphone"という件名のメールがやってくる(下記画面のようなやつ)
- 真ん中のClick here to respondをクリックすると次の画面になる 支援額等を確認しておく 僕は7月あたりのアーリーバードをスルーしてしまったので下記のような支援額になっている
- つづいて、Confirm & Next StepをクリックするとYour Info が現れる Countryのリスト表示がJAPANとなっていることを確認
- Save & Continueをクリックすると、下記のような画面になる Add-onsとしてuCable追加することができる 僕はいらんのでさらに画面下のSave & Continueをクリックする
- 下記のような住所入力フォームがあらわれる
画面上、英語(要はローマ字)で書けよ、書かないと送るとき面倒になる(Please ensure that you input your shipping information in ENGLISH so that we won`t encounter issues in the shipping processes.)と表示してあるが、メールでは日本語で書けと書いてある 人柱として、 住所をローマ字と日本語の両方で書いておくことにした。 そして、住所入力後、Save Address & Continueをクリックする
- クリックすると登録完了の画面
蛇足
クラウドファンディング系Indiegogoで支援した、チャリンコ帽はまだ来ないのだった。
蛇足+
住所は「漢字」で良い。
後のUnihertzのメールにはローマ字で書いてしまって
「間違い住所」の扱いになっている日本人支援者が多かった。
これはちょっとUnihertzさんよ。
今後、なにか新プロジェクトで支援を募る際、
日本語Eメールで案内をで送ったほうがいいんじゃないかな。
日本人支援者、ファンが多いんだし。
僕はAtom気に入っているし。