Unihertz

Unihertz

【2021年1月】Unihertz 小さいスマホJelly2が到着した!

ひさびさの更新僕のところは某物流基地から佐川急便でやってきた。日本の場合はUnihertzのお知らせ通り、国際便ではなく日本国内でまとめてからということだ。なんかでかいな開封2台分支援していたのをわすれていたきちんと技適はとってます。バッテ...
Unihertz

Unihertz AtomXL が到着! ちっこいAtomとサイズ比較してみた

佐川急便からお荷物 午前中に荷物が到着した。4PX?なんだそりゃ。プロロジスの倉庫から送られてきたのである。開けてみるとKickstarterで支援したUnihertzのスマートフォンAtomXLだ。汚い開け方の図。 パッケージちっこいAt...
Unihertz

【Felica対応】Unihertz Jelly2 Kickstarterでプロジェクト開始

Jelly2プロジェクト開始 Kickstarterからお知らせがきたプロジェクト開始のEメールが届いてから1時間経過している。すでに500人を超える支援が。 Back it now をポチッ 日本版Jelly2はFeliCa機能のため20...
Unihertz

【祝 Amazonで買えるようになった】Unihertz Titan 2020年7月ファームウェア アップデート

6月につづいて7月もアップデートのお知らせ縦長画像だが、これはスマホのスクリーンショットだ。申し訳ない。 要約:1.電源オフからの起動時間の短縮2.スクリーンカラーの問題を解決3.スクロールアシスタントの修正(キーボード部分をスリスリするや...
Unihertz

【Jelly再び】Unihertz Jelly2 2020年夏 Kickstarterで新プロジェクトとして始動!

小さなスマートフォンJelly その後継機Jelly2 として帰ってくるKickstarterでUnihertzが新プロジェクトをするようだ。Jelly2として新プロジェクトを開始するぞっていうお知らせがやってきた。僕自身は初代Jellyを...
Unihertz

Unihertz AtomL AtomXl いよいよ出荷!(当然日本の技適あり)

KickStarterよりお知らせUnihertzの頑丈スマホAtomL AtomXLがとうとう出荷のフェーズに入った。LとXLの違いをおさらいすると、ゲゲゲの鬼太郎の妖怪アンテナみたいなアンテナあるほうがXLだ。 僕はLのほうを支援した。...
Unihertz

Unihertz Titan 2020年6月 ファームウェアアップデートがやってきた

2020年4月に続きファームウェアアップデートKickstarterからのお知らせいつもどおりのOTAアップデート。 OTAアップデートとは次の記事を参照。 6月のアップデートの内容概要:1.GMS(Google Mobile Servic...
Unihertz

Unihertz AtomXL CE/FCC/JATE認証にとりかかる 6月頃には手許に?同梱物のお披露目と送付住所についての注意!

いつものKickstarterからのお知らせ芸もなく、画像を貼るだけ野郎で申し訳ない。CE/FCC/JATE認証を最終段階を残すのみとなった 認証とおればまたお知らせする量産前にトライアルプロダクションを今週より始める うまくすれば製品版は...
Unihertz

Unihertz AtomXL 発送住所のアンケート終了!そろそろ出荷を始めるとのお知らせ

恒例のKickstarterからお知らせ 大体の意味:全バッカー(AtomXLキャンペーン支援者)の90%から出荷住所の通知があったよ。キャンペーンの期限から40日経過したし、もう待ってられないよ。出荷先住所のアンケート終了にしなくちゃなら...
Unihertz

Unihertz AtomXL 住所登録を忘れずに Pledgeboxのサーベイを忘れていた件

Kickstarter経由で支援していると UnihertzからEメールでお知らせがAtomXLを支援していたことを忘れていた要約:親愛なるAtomXlの支援者たちへこないだEメールでサーベイ(注:ユニヘルツは支援した内容や送り先住所にPl...