僕について
とにかく情報発信しなくちゃと思い始めた氷河期世代です。
拙くても何かアウトプットしたくなったのです。
で、独自ドメインまでとってまで、ブログをつくることにしてみました。
ペケイオ
鳥獣戯画風のキャラをお借りしています
|
確定診断かどうか不明ですが、発達障害っぽいのです。
社会人になるまえから感づいていましたが、
人の中ですごしていくのは、確かに生きづらいなあとは思っていました。
こうよく言われます。
「ぺけいおさん(周りから)浮いてますね」
ペケイオ
おぅ(いわれなくてもわかっている)
|
たまたま、ネットでADHDの治験があり、諸々の特徴に当たるわ俺、と自覚。
ちょっくらと思い、製薬会社が提携している医療機関を受診しました。
お医者に母子手帳持参の上、ヒアリングの結果、
当時、処方薬認可直前のADHDの治験に参加が決定しました。
現在薬は飲んでいませんが、外部から色んな情報が入ると混乱します。
苦手な場所があって、初めていくスーパーマーケット。
先の「浮いてますね」を
ペケイオ
空中浮遊しているようにみえるかおらああ
|
なんて言葉通り捉えていないので、ASDではなさそう。とここは勝手に思ってます。
だけど独自のこだわりがあるんですよね。
お昼に食べるものとか、隔日で同じになる週があったりしますし。
これは違うか。自分ではただの融通の効かない、頑固なやつと思っているけど。
ただ、不用意に発言することや突発的に行動するので、特に人間関係で衝突しやすいです。
一応、公認会計士です
現在、一応日本の公認会計士として登録までしているが、今現在は埃かぶっている状態です。
「日本の」ってしてますのでUSCPAではありません。
監査法人に在籍していましたが、戦力外。
だってみんな器用なんだもんな。
もともと上手くやれないとは思っていたけど自信喪失(その後、監査法人で務まらないっては相当だと知る)。
その後、税務関係の仕事に付くことができたものの先が見えてきて、どうしようかと考え始めているのです。
「資格もってて何いってんだこいつ」と反感を買うのは承知です。
興味がアチラコチラに飛ぶ
興味がわいたら今やっていることをほったらかして、その興味がわいたことに突っ込んでいってしまう傾向があります。
このブログもそうかも。
アシダカグモが捕食中のものをほったらかして、別の獲物に反応するが如き…です。
で、このブログも内容が雑多なものになります。
一応のネタの軸は、
- 発達障害(かもしれない)日常生活
- 一応会計士や業界に関すること
- ガジェット(クラウドファンディング大好き)
- 資格取得(全く関係のない色彩ほにゃらら検定2級とか持っています)
- サイバークライム・セキュリティ動向(国内、国外動向 動きの早いテーマなので好きです)
- ブログ運営(アフィですアフィ ちょっとやってみたかった)
- 分類できないその他
です。
資格については資格に逃げているだけのような気がします
現実と向きわなきゃあ
でも、資格に逃げてしまう。
有用な情報をアウトプットするように努めます
とはいえ、すくないどなたかに役立つようなものをどこまでだせるか
さてどうなることやら(ここまでが失踪テンプレ)