アドセンス(Google Adsense)収益が1000円に到達 住所確認へ

アフィリエイト

アドセンス 謎のエラー?

アドセンスはいれてみたけど自動広告の設定をして以来、完全に放置していた。

へんなとこに広告出ているのは確認したけども。

ヘッダー部分は目立つけど、うっとおしいよねこれ

[st-card-ex url=”https://tokidokicpa.org/blog-management/prosedure-for-opening-myblog” target=”_blank” rel=”nofollow” label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”続きを見る”]

 

Google Adsenseを久しぶりにあけてみた。

なんだこれ。

 

 

お客様の住所の確認が完了していないため、お客様のお支払いは現在保留中となっています。

どうやら収益が住所確認の基準額に達したようだ

アドセンスのエラーにあるヘルプリンクをクリックしてみた。

アカウントのセキュリティを確保する目的から、お支払いの前に住所を確認させていただくため、お支払い先の住所に個人識別番号(PIN)を郵送し、届いた PIN をアカウントに入力していただく必要があります。

どうやら、広告収益が一定額(日本円で1,000円なり)を超えた時に、

郵送物を用いた手続きで住所確認を行うということらしい。

 

郵送物が届くまで待っておけということみたいだ。

ペケイオ
収益が存外に発生していたのにおどろいた Unihertzの記事だな

PINが郵送されたんだって

ググると、PINははるばる海外からおくられてくるようだ。

 

住所確認の基準額

アカウント情報が正しいことを確認するため、収益が確認の基準額に達すると、お支払い先の住所に個人識別番号(PIN)が郵送されます。お客様にはアカウントにこの個人識別番号(PIN)を入力いただく必要があります。詳しくは住所確認をご覧ください。

これはまた一歩このブログが成長したということか。

これまでに訪れた方ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]蛇足[/st-minihukidashi]

nendっていうスマホアプリ向けのクリック広告も試しにいれてみた。

でも、全年齢ゲームアプリのようにみせて、際どいエロ広告ばかり出てくるので外した。

このサイトでエロはいらない。

 

場所をわきまえないエロには、Google神の裁きのいかずちが降り注ぐだろう。

なお、nendはクリック単価がチロルチョコぐらいだった。しかも単価は逓減していくらしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました