謎の人物明智光秀
あなたは明智光秀にどのような印象をお持ちだろうか。
僕は恥ずかしながら、日本史の教科書以外に
光栄(現コーエーテクモ)のゲーム「信長の野望シリーズ」「太閤立志伝シリーズ」における印象しかない。
これらのゲームには戦国武将としての能力値、パラメータが存在する。
能力の名称がまちまちだが、概ね明智光秀は戦国武将のキャラクターとして
「政治力、統制力、知性が高く、治水や築城技術に優れ、そして文化人」。
ここまではいいだろう。続きがある。
「『野心家』というような色がつけられている」(全てのシリーズでそうではない)
野心家であることは「忠誠心」というパラメータに影響を与える。
「忠誠心」は主君に対するものであり、このパラメータがあがったりさがったりするのだが、
明智光秀の場合、忠誠心はそもそも低い、あるいは主君に長く仕えても
忠誠心のパラメータが上昇しにくいなど、
敵の引き抜き調略にかかり、割と簡単に他の大名に寝返ってしまうというなこともあった。
僕の印象は「とてつもなく有能だけど使いにくい」。
その程度、まったく不勉強なものだ。
慈眼寺の存在を知る
京北にいくことが多い
ウッディ京北という道の駅に立ち寄る。
地元の野菜や弁当を入手するのだ。
ふと、道の駅の掲示物をみた。
周山城、明智光秀、慈眼寺…
そこで慈眼寺の存在をしったのだった。
本当にすぐ近くだし、ちょっと行ってみよう。
京北 春、夏、秋とハイシーズンはあるが…
春は近くに枝垂れ桜の名所のほか、~まつりなどがあり賑わう。
これはちょっと古い画像だが枝垂れ桜だ。
夏はキャンプやバーベーキューのアウトドアで大賑わい。
京北にはオートキャンプ場がちらほら存在する。
台風災害で道が一部不通になってしまっているが、京北にはSTEELの森ってのもある。
-
スポット一覧 | 京都府観光連盟公式サイト
スポットに関するページです
続きを見る
道の駅近くのサンダイコー京北店では、炭やキャンプ用品、カット野菜を扱い始める時期だ。
秋は収穫祭があり、賑わいがある。
冬はちょっとさみしい。
さらに僕は平野の人間なので、雪非対応。
昔は、佐々里スキー場とかあったけど。
地元の人との会話
京都周山 慈眼寺には駐車場があるのか?
- お寺には駐車場がない
- 最寄りの駐車場はある。道の駅ウッディ京北およびその臨時駐車場が近くの駐車場となる
- 地元のスーパーサンダイコー京北店が道の駅に隣接しているが、これは店舗利用者のための駐車場だ いうまでもなく
- ハイシーズンは間違いなく車で混み合うほんとほんと
くろみつ慈眼寺へ行ってみるぞ
道の駅ウッディ京北
道の駅ウッディ京北に掲示されている。周山城址の案内。
僕は今回は周山城址にいくのはやめた。
周山城址はまた今度
周山城址への案内図があった
弓削川へ
道の駅ウッディ京北から西の方に進み、一級河川弓削川を渡る。
上桂川の支流だ。
明智光秀は治水(河川の氾濫を防ぐための工事)が上手かったようだ。
ちなみに弓削川の春
毎年多くの人が訪れる。
弓削川を渡りきったところ。
右の角は京都銀行があった建物だ。探訪時には別の場所に移転している。
すきやき登喜和の脇の小道に向かう。
この狭い小路が慈眼寺への道
すきやき登喜和さんは、こんなお店。
残念ながらこのお店にお邪魔したことはない。
お店の張り紙「お肉を売ります」をチラ見した程度。
-
サーロインステーキ - 登喜和
こだわりぬいたステーキは旨味・甘み・柔らかさの全てが最高です。 それ故、肉本来の味をご堪能していただくよう、シンプルに味付けしております。 一口召し上がっていただければ、味の違いに驚くこと間違いありま ...
続きを見る
米沢牛の登起波 というお店もあるようだが、関係なさそう。
近くの建物のシャッターには
周山 慈眼寺すぐそこの看板 。
慈眼寺の拝観日は土曜、日曜、月曜、午前10時から午後4時で可能 平日(月曜を除く)は予約が必要
慈眼寺にはホームページがある。
ただし、今後多くの人が訪れるかもしれないことから、拝観日の日・時に変更が生じるかもしれない。
お出かけの際は慈眼寺のホームページをチェックしたほうがよいだろう。
拝観日のご案内
土曜日・日曜日・月曜日の週三日、午前10時から午後4時までです。
上記以外は要予約としておりますが、日によっては開錠していることがございますのでお気軽にお立ち寄りください。
お問合せは、 075-852-0213 慈眼寺までご連絡をお願いします。
小道からすぐそこ
慈眼寺に到着
山門から入らずスロープから中に入ってしまった。
山門の背後
本日2020年1月19日だけしかみれないレアな写真だ。
右側のキャラクターはくろみつくん。
山門から
日付が切れているという残念さ
御城印を頂く
金300の喜捨をする。
慈眼寺釈迦堂
ガイドの女性がお一人いらっしゃった。
拝観料は金300だ。
黒塗り光秀像 と対面する
写真を取ることはできないので注意。
圧を感じる。小さな子供がみたら泣くかも。
小さな像ではあるが迫力がある。
目が宝石でできているのだろうか、文字通り眼光鋭く光る。
左目の白目部分が赤く充血しているような細工を施してある。
この表現、目が血走っているのか、目の病を患っていたのかわからない。
もうちょっと温和な人では、という印象ももっていたが。
「明智の桔梗紋」が黒坐像に施されている。
お寺のパンフレットに「桔梗紋があなたにみえるか」と書いてあった。
案内係の人「桔梗紋みえましたか」
-
桔梗紋 - Wikipedia
続きを見る
どうやら桔梗の家紋を墨で塗りつぶしてあるのだ。
謀反人、クーデターを起こした人物を模した像であればなおのこと。
そうであっても、名君であり地元の人々に愛されていた光秀という人物。
だからこそ、人知れぬ黒き秘像という形で今日まで守り伝えてこられたのだろう。
文化財のためか、敷地侵入察知用の赤外線機械警備システム、防犯カメラが1対が設置されていた。
身を乗り出して像に近づくと警報発動してしまうのでご注意を。
御城印
ちょっと悲しいお知らせ
御城印はヤフオクに出品されているようだ。
おまけ
4Letter Word?
僕は通り掛かる度、ずっと気になっていた。
ふっくゆー
ちょっとややこしい鉱山
僕は行ったことはない。単純につまらなさそうだからだ。
ちなみにもし車で行かれる物好きな方(失礼)、道中までの道は狭いので注意。
間違って突っ込んでしまい往生してしまう車もあるようだ。
-
京都府立北桑田高等学校 - Wikipedia
続きを見る
-
丹波マンガン記念館 - Wikipedia
続きを見る