Kickstarter経由で支援していると UnihertzからEメールでお知らせが
AtomXLを支援していたことを忘れていた
要約:親愛なるAtomXlの支援者たちへ
こないだEメールでサーベイ(注:ユニヘルツは支援した内容や送り先住所にPledgeboxというものを使う これをサーベイと表現している)送った。
返事してくれてありがとう。
でも、611人の支援者から返事がないんだ。
返事してくれないと、出荷に影響があるぞ。
急いで!
Pledgeboxのリンクからサーベイに応える
まったくメールをスルーしていた。
ということで、EメールにあるPledgeboxのリンクを踏む。
踏むと以下の画面になる。
Kickstarterのアカウントのメールを入力して”Request New Invite”をクリックする。
Eメールだけでこの画面になるけど、なんか危険だな。
リンクとEメールがあるとなりすましできるような気がするけど。
“Confirm & NextStep”をクリックする。
国の選択を行って”Save & Continue”をクリックする。
続く画面はアドオン。
AtomXlにはアドオンはない。アドオンってTitanのuCableとかそんなやつ。
Save & Continueで。
日本人支援者は住所を日本語でお願いします!!!
続く画面は送付先。
日本人支援者は漢字、ひらがなで住所を入力すること。
なお、日本人以外の支援者は英語(ローマ字表記)。
入力後は”Save Address & Continue”をクリックする。
あともう少し。画像が切れちゃっているけど画面の下のあたりに”Confirm”だったかなんだかのリンクがあるのでクリックする。
Pledgeboxでの回答完了
コメント